古歌集

万葉集・古事記・百人一首・伊勢物語・古今和歌集などの歌の観賞記録

未だ渡らぬ 朝川わたる

f:id:yukifumi:20190508213819j:image

人言(ひとごと)を   繁み言痛(こちた)み   己が世に

                                        未だ渡らぬ   朝川渡る

                                         但馬皇女(たじまのひめみこ)

 

但馬皇女とは、天武天皇の皇女であり、藤原鎌足の孫にあたる

万葉集巻第二の相問(そうもん)の中に採られている

情熱的な女性の恋の歌、三首

 

□ 秋の田の   穂向きの寄れる   片寄りに

                 君に寄りなな   言痛(こちた)くありとも

 

…秋に実った稲穂が傾くように、私もあなたに寄り添いたい、人の噂がたとうとも…(私訳)

 

□ 後(おく)れ居て  恋ひつつあらずは  追い及(し)かむ   

                    道の隈回(くまみ)に  標結(しめゆ)へ我が背

 

…一人残され恋しく思うくらいなら、いっそ追いかけます、だから私が道に迷わないように道に印をつけておいて下さいね…(私訳)

 

□人言を   繁み言痛み   己が世に

                                未だ渡らぬ    朝川渡る        

 

…人の噂はうるさく耳に痛いがかまわない、あなたに会うためならに渡ったことのない朝川さえ渡りましょう…(私訳)

 

まっすぐな情熱をぶつけられた男性は戸惑ったかもしれない

お相手は、穂積皇子(ほづみのみこ)

但馬皇女とは同じく天武天皇を父に持つ異母兄弟

 

但馬皇女が亡くなった後、穂積皇子の詠んだ歌

 

■ 降る雪は   あなにな降りそ  吉隠(よなばり)の

                  猪養(いかひ)の岡の   寒からまくに

 

但馬皇女が眠る猪養の岡を眺めて歌った

情熱的な歌との対比で、より穂積皇子の虚しい寂しさを感じさせる