古歌集

万葉集・古事記・百人一首・伊勢物語・古今和歌集などの歌の観賞記録

夏野の草を なづみ来るかも

f:id:yukifumi:20190709210821j:image

父母に    知らせるぬ子ゆえ   三宅通(みやけぢ)の

                    夏野の草を   なづみ来るかも

                                                      万葉集巻第13より

~父母にはまだ知らせていない娘ですから、三宅村の生い茂る夏草の道をかきわけて通って行くのです(私訳)~

 

この歌は、その前に長歌があり、その反歌として載っている

 

うちひさつ   三宅の原ゆ   直(ひた)土に

足踏み貫き   夏草を   腰になづみ

いかなるや   人の子故そ   通はすも我子…

 

~三宅道のでこぼこ道に足をとられながら、腰まで伸びた夏草を掻き分けて、いったいどこの娘のもとへ通っているのね、我が息子よ…(私訳)~

 

そういう問い掛けに、息子が答えた歌がはじめの歌

この頃は夫が妻のもとに通う通い婚だった

三宅道は、今の奈良県磯城郡三宅町が比定されている

 

この歌では“父母"とあるが、万葉集には“母父(おもちち・あもしし)"となっている歌もあり、この頃がちょうど母から娘へ家の特権を引き継ぐ母系社会から大陸文化による父系制への変遷の時期だったと思われる

 

ちはやふる   神のみ坂に   幣(ぬさ)奉り

                    斎(いは)ふ命は   母父が為